
<作者さんからのコメント>
こんにちは
昨日、襟裳岬まで行ってきました。
特にコメントありませんが、この風景をメルマガ読者の皆さんにお届けできればと。。。
私なりの共感方法
リライフアカデミーの土肥です。
今年は7月から暑い日々が続きましたが、8月も続きそうな感じですね。
みなさん夏バテはされてませんか?
疲れも出てくる頃かと思いますので、身体を休めながら自分のペースで。
こういう時こそ自分関係を大切にしていきたいですね。
さて、みなさんは嫌な気持ちや辛い気持ち、不安な気持ち等になった時、どう対処していますか?
オボクリニックやリライフアカデミーでは、そんな気持ちになった時は『共感してあげましょう』とお伝えしているかと思います。
自分自身の気持ちに絶対的な味方になって共感してあげると、心がじんわりと温かく感じ、ホッとして、とても癒される気持ちになります。
共感するやり方はオボクリニックメソッドのKKDや、自分自身に声かけをする、週間表や日記を書く、カウンセリングを受ける等色々あるかと思います。
最近私の中で一番手っ取り早くホッとするやり方が、スマホの日記アプリ(MOODA)に気持ちのまま打ち込み、最後必ず褒めるという方法です。
夜寝る前のリラックスした状態で、今日起きたことと、小さな自分に共感してあげる言葉を沢山言ってあげて、沢山褒めてあげて、最近撮った写真等を貼り付けて少しデコレーションして1日の内容を飾って終わらせる、という流れです。
嫌なことや共感、褒める言葉は感情的になりながら打ち込むのがポイントで、文章の終わり頃にはホッとした気持ちに変わっていて、温かい気持ちで眠れます。
文字を書くことや、表現することで癒されるタイプの方は、オススメの方法かもしれません。
みなさんも自分なりの方法を見つけてみてくださいね。
毎週楽しみにしています。メルマガ来たらすぐ返信することが、共感のひとつかもしれません。
そうそう!となること。
個人的には、思考がどうしても止まらないときは、セルフビンタですね。ひっぱたいた瞬間、深呼吸が自然にでます。あっという間に安心感に行きます。そしてどっちでも大丈夫❗はぁーと肩の力を抜きます。そうすればどんなこともオールオッケー✨ お暑い日々どうぞご自愛ください
先生の言うMOODA、是非是非試してみます。今週も良いお話、ありがとうございました。